2005年6月12日(「ギター弾き語り教室発表会No,14」
開演15:30p.m.  終演18:00p.m.
ゼロワン・ネーブルハウスホール2Fにて
第14回目の発表会レポートです。

次回の発表会は2005年12月4日()、開演午後3時半です。
会場は「ゼロワン・ネーブルハウスホール2F」

発表会の演奏へのコメント、いつも風船かずらさんに先を越されて、またそれが適切なコメントで
私が書くことがなくなっていますが・・・、今回はがんばって書いてみますかな(-_-;)。

桑原しんいち
G+Vo:桑原しんいち
1.時は君に
(桑原しんいち)

2.友情
(桑原しんいち)

3.ベニの浜辺
(L..シエラ・デ・メンデス)
Que:櫛本/G:桑原

櫛本さんとのデュオは、録音で
聴いて感動してますよ、ケーナ
が、いやー、深い音色で、Qさん
の本領発揮でした。

佐保純子
G:佐保 純子
1.カルカッシ25エチュードより
NO,2
(M.カルカッシ)

2.ロマンス
(スペイン民謡)

良かった、しかし、「あがっている」
と言いつつ、あの落ち着きぶりは
並?ではないですよ。

大垣昌子
 G:大垣 昌子
1.シャコンヌ
(H.パーセル)

私も将来、ずっとギターを弾きつづ
けたい・・・、大垣さんの演奏で、多
くの人が刺激を受けています。
元気で弾きつづけてください、応援
しています。

山田重昭
 G:山田 重昭
1.夜想曲
(C.ヘンツェ)

2.ロマンス
(J.K.メルツ)

発表会前、久しぶりのレッスンで山田
さんの演奏を聴いて、上手くなってい
たので・・・驚きました。集中してやれ
ば、練習時間が少なくても、上達する
のだと思いました。

北尾稔
G+Vo:北尾 稔
1.舟歌
(N.コスト)

2.灰色の瞳
(ウニャラモス/加藤登紀子)

3.コーロギのサンバ
(A.ユパンキ)

今回は初めて日本語の歌に挑戦、
「確かな北尾さんの心の動き?」が、
歌で表現出来ているように思えまし
た。一歩前進を感じました。

東光弘
G:東 光弘
1.悲しい酒
(古賀政男)

2.素焼きの甕
(L.A.バレンシア)

3.アレグリアスとブレリアス
(P.ペーニャ/P.デルシア)

外見?とは裏腹にギターの音色は
クリアーで自在さを感じさせます、
この日は全曲暗譜演奏で、
脱帽です。

西嶋幸子
G:西嶋 幸子
1.オルフェの唄
(L.ボンファ)

2.ミシオネーラ
(F.ブスタマンテ)

3.エストレリータ
(M.ポンセ)

私とのDUOは、私が変調でした。
次回は頑張ります。
ソロは難曲に挑戦されて、軽快な
テンポ弾き切りました。
西嶋さんのファンは多いですよ。

前川政敏
G:前川 政敏
1.プレリュード
(H.アジャラ)

2.ショーロ
(H.アジャラ)

3.?
(E.ファルー)

おっと今回も飛び入りで・・・、いつも
練習不足と言いつつ、確かなギター
タッチは冴えていましたね。
また、珍しい曲をご紹介ください。

櫛本隆志
G+Vo:櫛本 隆志
1.風に枝が泣いている
(A.ユパンキ)

2.ツクマンの月
(A.ユパンキ)

3.プカ・プカ
(西岡恭三)

益々冴え渡る櫛本節が、この日も
存分に発揮されていて、ギターは泣き
が入っていました。
思わずブラボーと言いかけましたよ。

ボニ-タス
ボニータス・ドゥオ
1.ブエラ・ア・ティ
()

2.はなみずき
()

3.アレノーサ
(クチ・レギサモン)

もうお二人の演奏は出来上がって
いますね。初めての参加でしたが、
グループ名に違わず、繊細な女性?
の良さが出ていました。

北島卓
G+Vo:北島 卓
1.アストリアス
(I.アルベニス)

2.エストス・ディアス
(S.ロドリゲス)

私の教室では、珍しく?クラシックの
名曲を弾いてもらっています。
今のうちにクラシックギターの粗方
の名曲を、レパートリーにしてもらい
たいと・・・、そんな風に思っています。
期待しています。

ラス・オタバレーニャス
ラス・オタパレーニャス
1.チョグイ鳥

2.リセロン

3.プリムイ

4.アモール エキボカド

5.ブエラ・ア・ティ

いつ聴いても良いですね、グルポ名
も変わって、女性中心になったとか・・
・・、さてどんな方向へいくのでしょう
か?注目しています。