2006年12月10日(「ギター弾き語り教室発表会No,17」
開演15:00  終演17:15.
ゼロワン・ネーブルハウスホール2Fにて
第17回目の発表会レポートです。

桑原しんいち
G+Vo:桑原 しんいち
1.ラ・プリマべラ
(V.ベラスケス)

2.或る人のかたち
(CH./桑原しんいち)

このページを開いて判ったのだが、今回も
前回と同じ曲目になっていた。
発表会で演奏する曲は当日の気分次第で
決めている為で・・・、あんまり進歩がないの
かも知れない。


G:北島 卓
1.プレリュード第4番
(H.V.ロボス)

2.バルデルラーマ
(C.レギーサモン)

3.今日この頃
(S.ロドリゲス)

発表会前のレッスンの時、何時に無く仕上
がりが遅かったので、私は不安に思ってい
たのだが・・・、僅かな日数の間にかなり弾き
込まれた様子で、乗り切った感じがした。
やはり追い込まれないと、ダメなのでしょう
か?

 


G:佐保 純子 
1.スパニョレッタ

2.エーデルワイス

リハーサルの時、弾けない気分になっていた
のが、本番では落ち着きを取り戻し、普段の
力は出し切れたのではないでしょうか?

次回は弾き語りで歌もどうでしょうか?



G:小野 貴弘 
1.エチュード
(N.コスト)

2.カントリーロード(三重奏)
(増井容子/編)

一つ一つの音をちゃんと出しいて、好感が持
てました。
お二人のベテラン奏者を伴奏者に従えて、
ハイポジションで弾くリードギター、速いパッセ
ージも楽々とこなし、初めての人前演奏とは
とても思えませんでした。
また、参加出演してください。



G:山口 遼太郎/Vo:山口 かの子
1.かごめ かごめ

2.アンパンマン・マーチ
(やなせたかし)

『おおっー・・・、やるなあー・・・』
悪戦苦闘するおじさんや、お姉さま方を尻目に
「どうだギターなんて簡単やで・・・」
と言う風で堂々とした演奏、
小さな手のしなやかな指さばきに、
私はしっかり見入ってしまいました。
柔らかな感性を感じて、嬉しくなりました。


G:山口 かの子
1.一週間

2.ちょうちょ

お兄ちゃんギター伴奏に小型ギターを操る
かの子ちゃんの凛々しい姿が、印象的だった
のです。

ギターを始めてまだ4ヶ月と聞いて驚いた、
こんなに弾けるのか・・・。

アンパンマンの歌ももちろん良かったです。
誰かあるお姉さまが、この年代に戻りたい
・・・と言われていたが・・・つづく言葉も無し。


G:東 光弘

1.柔
(古賀政男)

2.コンドルは飛んで行く
(A.ロブレス 「桑原しんいち/編」

3.コスタ・ブラバ(「美しい海岸」)
(サービカス)

ただの演歌弾き?ではありません。
クラシカルなコンドルは飛んで行くやフラメンコ
の曲も自在に弾きます。
一度、古賀メロディーをまとめて弾いて下さい。


G+Vo:櫛本 隆志
1.Yo vengo a ofrecer mi crazon
(T.パエス)

2.アルフォンシーナと海
(F.ルナ/A.ラミレス)

3.エストレリータ
(M.ポンセ)

この前のレッスンの時、そろそろソロライブも
してみたらと言いました。後は、ご本人のやる
気だけなのですが・・・、この発表会でも櫛本
ファンは多いいですよ。


G:礒田 則人
1.組曲「思い出」より
エボカシオン、サンバ、カルナバリート
(J.L.メルリン)

2.11月のある日
(L.ブローウェル)

がっちりとした音作りでギターを弾く、と言う感じ
がします。曲への取り組みもいつも確かな目線
で誤魔化しが無いのが良いです。
メルリンの組曲はもうすっかり手の内に入った
ようで、聴いていて安心感を与えてくれます。


G:前川 政敏
1.アンダンティーノ
(F.ソル)

2.モーツァルトの魔笛による主題と変奏曲
(F.ソル)

3.黒いオルフェ
(バーデン・パウエル)

毎回のご参加ありがとう御座います。
仕事柄手のコンディションを整えるのが大変な
ご様子ですが・・・いつも大曲に取り組む姿に
は、頭が下がります。今後とも宜しく。


G:西嶋 幸子
1.MORE(モアのテーマ曲)
(N.オリビエロ)

2.クリスマスの歌
(A.バリオス)

3.カバティーナ
(S.マイヤー)

発表会レポート、またもや先を越されてしまいま
したが・・・。
地元のコミュニティー紙に西嶋さん達の演奏が
写真入りで大きく紹介されて、それ以後、人前
での演奏機会が増えたらしくて、私は喜んで
います。
どんどんやってください。今後の活躍楽しみ
です。