2003年4月20日(日)「ギター弾き語り教室発表会No,8」
開演15:00p.m. 終演17:00p.m.
カフェ・ド・ジャルダン2F「サラK」にて
第8回目の発表会、今年は3回の発表会を行うことにしています。前回からは少し期間があったと思うのですが、思うような演奏が出来たでしょうか?日ごろの力は出せたでしょうか?
今回も多くのお客様に足を運んでいただき、また最後までご静聴ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。今回のレポートは、演奏については短くして、曲について書いてみたいと考えました。
次回の発表会は2003年8月3日(日)です。
G+Vo 桑原しんいち |
1)さとうきび畑 詞/曲:寺島尚彦 沖縄のさとうきび畑の情景に戦争の悲劇性を盛り込んだ曲で、単純なメローディーに深い味わいがあって好きな一曲です。2)アルフォンシーナと海 詞:F.ルナ/曲:A.ラミレス 最近またこの曲をいろんな歌い手が取り上げていている様子、アルゼンチンのフォルクローレの奥深さが伺い知れます。 3)夢の道を通って 詞:A.ロメロ/曲:S.桑原 私のオリジナル曲です。 |
G 小島 清子 |
1)ノクターン 曲:ヘンツェ タイトル通りにゆったりした曲調に、夜の静寂を感じさせるものです。 2)ロマンス(禁じられた遊び)作者不詳 余りにも有名なギター曲で、ギターを弾かない人も老若男女誰もが一度は聴いたことがある一曲、今尚弾き継がれています。小島さんは、深みのある音で好感が持てる演奏でした。 |
G 前川 政敏 |
1)4月7日 作者不詳 アルゼンチンの古典的な有名なサンバの曲でA.チャサレータ編でした。2)トゥリストンの前奏曲 曲:M.プホール アルゼンチンの作曲家の曲で五つのプレリュードの中から2番のものでした。 3)ミシオネーラ 曲:F.ブスタマンテ アルパでよく演奏されてる曲ですが、J.モレルのギター版の楽譜です。前川さんはいつも珍しい曲を演奏されるので、私も刺激を受けます。 |
G+Vo 多田 佳世子 |
1)さくら 編曲者不詳 季節に合った一曲でしたが、誰の編曲の楽譜かは分かりませんでした。2)バルカローレ 曲:N.コスト 3拍系の曲ですが、ワルツ風ではないものです。 3)ラ・グリマ曲:F.ターレガ 非常にロマンチックなメロディーで 、短い中にいろんな情感が込められていて、作者の高い力量が感じられます。4)ウマウアカの人「花祭り」 曲/詞:E.サルディバル 有名なアルゼンチンのカルナバリートというリズム形式の曲です。 今回は力が発揮できなかった曲もあった様子ですが、次回はできるでしょう。 |
G+Vo 北尾 稔 |
1)サンバ・グゥアヒーラ 曲:S.マージュ サンバのリズムの曲で、アルゼンチンのサンバのリズムパターンをマスターするには良い一曲です。 2)人形の夢 曲:A.バリオス バリオスの曲としては非常に弾きやすく書かれていますが、可憐なメロディーは心打たれるものがあります。3)知床旅情 詞/曲:森繁久弥 ゆったりとした3拍で書かれたメロディーが日本の北の地の哀愁を感じさせてくれます。ギター弾き語りにはぴったりの曲だと思うのですが。 |
バンドリン+G 櫛本 夫妻 |
1)イエスタディー あまりも有名なビートルズナンバーで、説明の必要もない曲です。旦那さんが奥さんを優しくサポートしている様子は理想の夫婦像?を見るようでしっかりと聴衆の心を捉えていました。 |
G+Vo 櫛本 隆志 |
2)グラシアス・ア・ラビーダ(「人生よありがとう」) 詞/曲:V.パラー チリの生んだ詩人であり画家であり音楽家、彼女の代表作に上げられる曲です。人生の恵みに感謝を捧げる詞に、切ないメロディーが胸に迫ってきます。 3)おじいさんの唄第2番 曲:A.ユパンキ おじいさんの唄とあるように、ユパンキさんのおじいさんが口ずさんでいたメロディーをテーマして作られた曲らしいです。短い中にも3つのテーマを盛り込まれていて、アルゼンチンのパンパ地方の風景が浮かんできます。 |
G 西嶋 幸子 |
1)ラ・ネグリータ 曲:A.チャサレータ ギターのDUO編、チャカレーラ・シンプレで書かれた曲で、チャカレーラの雰囲気をつかむには良い教材?かなと。 2)オブリビオン(「忘却」) 曲:A.ピアソラ 今回はギターDUO編で、さすがピアソラの曲、こんな単純?な中に人の心を捉えて離さない何かがある、驚きです。 3)メルリンのサンバ 曲:J.メルリン ユパンキに捧げられた「思い出の組曲」の中の一曲です。まだまた、弾かれる機会が少ない組曲ですが、どの曲もアルゼンチン・フォルクローレのリズムを正しく表現していて、メロディーも美しいです。 4)ショーロ(「鐘のひびき」) 曲:P.ブーコ ブラジルのショーロの曲で、クラシックのプロギタリス等もよく取り上げています。 |
G+Vo 北島 卓 |
1)ショーロ 曲:D.セメンサト インターネットからの楽譜収集で私は初めて知った曲です。弾きやすく、演奏効果の高い曲に仕上がっています。今後、弾く人が増えるかも知れません。 2)カルカッシ25のエチュードより第1番 曲:M.カルカッシ 日本ではギター教則本の代表的なものになっています。中でも25番のエチュードは大抵、クラシックギターを習う人の通過曲になっているようです。第1番はハ長調のスケールが大半の曲で、これがどうして難しいのです。 3)ヒロン海岸 詞/曲S.ロドリゲス キューバのシンガーソングライター、ほとんどギター弾き語りでの演奏でCDは7〜8枚出されていると思います。作詞の才能、音楽的才能は特異で抜群のものを感じさせます。南米では非常に人気の高い音楽家です。 |
KACHARUPARI で LAGUNA (カチャルパリ デ ラグーナ) |
1)LLAQUI LLAQUI(ジャキジャキ) 2)COLQUILLAY(コルキジャイ) 3)カチャルパリ ※花祭り ここの曲解説はQさんよろしくお願いします。 1曲目は古いサンファニートです。 この日はリーダーの上野氏が不在のままの出演でしたが・・・、やはりリーダーの存在は大きい?のかなとも・・・、どうでしたか?そんな事ないかな? |