2003年8月3日(「ギター弾き語り教室発表会No,9」
開演15:00p.m. 終演17:15p.m.
カフェ・ド・ジャルダン2F「サラK」にて

第9回目の発表会レポートです。今回も多くのお客様に足を運んでいただき、また最後までご静聴ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。もう9回目ともなると、正直書くことのネタが尽きてしまって内容が同じような文になっているようですが、とにかく書いてみました。「掲示板」には西嶋氏の熱のこもった発表会レポートが掲載されていますので、併せてご覧下さいませ。

次回の発表会は2003年12月7日()です。

カチャルパリのアンコール演奏風景、この日はお客さまの飛び入りがあり(真中でケーナを吹いている人:藤田氏)「コンドルは飛んで行く」を聴かせてくれました。楽しく締めくくってもらいました。


G+Vo 桑原しんいち
1)私のギターに 詞:アドリア・ロメロ/曲:桑原しんいち 以前に作っていた曲ですが、アレンジが決まらずほとんど歌わなかった曲ですが、今後歌って行きたい1曲です。 2)バルデルラーマ 詞:マニュエルJ.カスティージャ/曲:クチー・レギーサモン クチー・レギーサモンの曲はどれもモダンな和声でメロディーラインも独特の感じがあります。 

G+Vo 中田 道子
1)ロマンス ウェーバー 2)ロマンス メルツ 3)四季の歌 詞/曲:葉木とよひさ 初参加です。以前よりお客様として来て頂いていて、演奏を披露したいとの事で出演いただきました。確かなタッチのギターで一音一音丁寧に弾かれていました。歌も綺麗な声で、曲調と非常に良くマッチしていて、好感が持てました。次回もぜひ参加してください。


G+Vo 多田 佳世子

1)ラ・グリマ(「涙」) 曲:F.ターレガ  )夜の祈り 詞/曲:A.ユパンキ ギターの音色や歌声にはとても魅力のある演奏でしたが・・・力が出し切れず惜しまれます、時間が少し足らなかったのかも知れません、次回には間に合うでしょう。

G 小島 清子
1)ロマンス(「禁じられた遊び」)作者不詳 2)エチュード(「月光」) 曲:F.ソル 共に有名なギター曲でギター愛好家の貴重なレパートリーになっています。はっきりした音で確実に弾き切っている右手のタッチはこの日も健在でした。レパートリーを増やすのは大変かも知れませんが、続けて発表会に参加してください。

G+Vo 藤田 登
1)黒いオルフェ ルイス・ボンファ 2)そこにいる君ではなくて 曲/詞:小椋 佳 3)どうぞこのまま 曲/詞:丸山圭子。久しぶりの参加でしたが、いつもながら歌とギター、上手いと感じさせられます。ボサノバ調の曲は声質とマッチしていて、しばらく聴いていたい気分になっていました。

G+Vo 櫛本 隆志
1)夜はしらむ 曲:A.ユパンキ 2)涙そうそう 詞:森山良子/曲:BEGIN 「夜はしらむ」はユパンキさんを髣髴させる音色で、十二分にフォルクローレギターの雰囲気がありました。「涙そうそう」は大変好評で、低音の声質の歌が今まで聞いた涙そうそうとは一味違った感じに仕上がっていて、櫛本さんの個性?を感じました。

G 西嶋 幸子
1)オブリビオン(「忘却」) 曲:A.ピアソラ ギターDUO編、さすがピアソラの曲、こんな単純?なメロディーの中に人の心を捉えて離さない何かがある、驚きです。  2)荒城の月 曲:滝 廉太郎 3)コーロギのサンバ 曲:A.ユパンキ 練習のし過ぎ?で腕に痛みがあると言いつつ・・・演奏は立派なものでした。ようやく、普段の演奏振りが本番でも発揮されるようになって、安心感を持って聴くことが出来ました。そろそろ独り立ち?する時期かも知れないと感じさせられました。

G+Vo 北尾 稔
1)アルペジオのミロンガ 曲:  2)雪と風と太陽 曲/詞:A.ユパンキ 3)ツクマンの月 曲/詞:A.ユパンキ ユパンキさんの曲のレパートリーが徐々に増えて来ていて、その完成度も上がっているのが感じられます。ユパンキさんの弾き語り曲はどれも難しいのですが・・・今のまま続けられたらきっと満足の出来る演奏になると思います。今回の「ツクマンの月」は格段に上手くなっていましたね。  

G+Vo 北島 卓
1)カルカッシ25のエチュードより第3番 曲:M.カルカッシ 2)近頃 詞/曲S.ロドリゲス キューバのシンガーソングライター、ほとんどギター弾き語りでの演奏でCDは7〜8枚出されていると思います。作詞の才能、音楽的才能は特異で抜群のものを感じさせます。南米では非常に人気は高いです。 3)ショーロNo,1 曲:H.V.ロボス もう上級者用の曲を弾き始めていて、その進歩の早さに驚いています。ロボスのショーロは弾くのにはまだ無理があるかなぁーと思っていたのでしたが・・・確かなテクニックが感じられました。次回は完全暗譜演奏に挑戦してみてください。

KACHARUPARI で LAGUNA
(カチャルパリ デ ラグーナ)
1)LLAQUI LLAQUI(サンファニート)
2)CAPLLA VEREDA (サンファニート)
3)VALICHA(ワイノ)
4)KACHARPARI
※コンドルは飛んで行く

曲目の解説はありましたらQさんよろしくお願いします。この日のカチャルパリさん達は違っていました。全員白装束の民族衣装をまとい気合が入っていましたね。演奏にもそれが出ていた様子で、今までに無い盛り上がりでした。次回も楽しみにしています。