2002年3月3日(「ギター弾き語り教室発表会No,4」
開演15:30p.m. 終演17:00p.m.
カフェ・ド・ジャルダン2F「サラ・K」にて

今年は4回発表会を計画しました。次回は6月2日()です。今回は写真はありませんが、私なりの講評?を少し多く書きました。皆さんの感想なりもHPの「掲示板」に書き込んで頂けたらと思います。

桑原しんいち
(G+Vo)
@君の住むコルドバA石の魂のチャカレーラ
B帰るのはいつもサンファン

最初の2曲はオリジナル曲、今年は3ヶ月毎の発表
会にしようと決めた時、一曲はオリジナルの新曲を
演奏したいものだと思った。続けて出来るのかどうか
不安ではある。この会では私がいつもトップバッター
を努めているけれど、最初で緊張している為かどうも
曲のテンポ設定がこの日もおかしいかった。
「落ち着いて演奏して下さい。」と生徒の皆さんには言
っているけれど、自分がついつい早くなっている。
自戒しなくては。
藤田 登(G+Vo) @そこにいる君ではなくてAどうぞこのまま

藤田さんの歌声や演奏にはほっとするものを感じる。
学生時代に培ったギターの技術は確かで、安定感が
ある。@は小椋桂さんの曲らしい、実に丁寧な語りロ
で、もっと聴きたい気分に浸っていた。Aは丸山ケイコ
さんの曲でボサノヴァ調の雰囲気も味わえた。
次回もどんな曲を聴かせてくれるのか楽しみである。
河島 陽子(G) @素焼きの壷Aロシア民謡より

@はもう完全に手の内に入った感のする演奏で、音
量の強弱も少し出て来ていた。Aのロシア民謡は、
昨年ロシアへ旅行で行かれた時に、現地で見つけた
楽譜集の中の一曲、これからも余り知られていない
曲を紹介してもらいたい。楽しみにしています。
北島 卓(G+Vo) @マリア・ルイサAバルカローレBオハラ

今回は前回と同じプログラムとなった、さて、@Aは
ギター曲、特にマリア・ルイサは、快適に響いていて、
ギターが上手くなったと思わされた。Bは今回は練習
時間不足が祟ってしまった様だけど、歌や音楽は出来
ているので後は、歌い込むだけなのだが・・・。
北尾 稔(G+Vo) @インディオの死AバルガスのサンバB石と道

私のところに来てからギターを始められて、当初、2
年間は続けると決めておられたらしいのですが、3年
目に入られ何か一つ壁を越えられた様子。この日は、
こう言うと変ですが、上手かった。以前気になったリズ
ムの乱れもほとんどなくて、弾き語りも「様」になってい
た。この日、演奏終了後に客席のファン?の人から
「上手かった!」と声援が飛んで来た。
坂口 美子(Vo)
西嶋 幸子(G)
@花Aさとうきび畑Bコンドルは飛んで行くC花祭り

何んの分野もそうかも知れないが、ある日パット目に
見えて上達して、その後壁に当たると言うのが多い気
がする。上手く成る程に、進む道が上り坂になって来
るのも事実で、休むと後戻りするかも知れない。お二
人の演奏には余り多くを言うつもりは無くて、この日は
Aのさとうきび畑とCのギターソロの花祭りが心に残
った。私は2曲とも染み入るように聴いていた。聴衆の
皆さんの意見はどうだろうか?
KACHARPARI
(カチャルパリ)
@灰色の瞳Aタイトル名?Bカチャルパリ

カチャルパリさん達にまたまた参加して頂いて、グルー
プ演奏の楽しさを味わえた。私はもっぱらギター弾き
語りのソロしか聴いていないので、間近にグループ演
奏が聴けると言うのは有り難い事だと思う。この日は、
色んな楽器が入っていて、曲調の違いやもちろんリズ
ムの変化に富んでいてフォルクローレを満喫した気分
になった。また次回も出演して下さい。